チネイザン
チネイザンとは、古代中国で発症した気功療法です。
腹部に触れることを中心とし、内臓を直接マッサージして内臓の緊張をほぐし、
内臓機能を元気づけ、感情も一緒にデトックスしてくれます。
人間の内臓の中でエネルギーがうまく流れない事態が生じると、
お腹の中にしこりやもつれが生じます。
原因として考えられるのこと
→過労やストレス
→事故や手術などの外傷
→薬物や薬品の摂取
→栄養価の良くない食べ物を食べる
→不自然な姿勢
ネガティブな感情は常に捌け口を求めるので
体の中にあるネガティブな情動が体外への出口を見いだせない場合、
次第に内臓の中に滞っていって腐敗を始め、そこを身体のゴミ箱に変えてしまいます。
タオ(道教)の修行者たちは、不快に感じる症状のほとんどが、ため込んだ毒素や否定的なネガティブな感情を体内から解き放つことで癒せるということを発見しました。
そこで、内臓に機能障害を起こし、腹部にしこりを生じさせるネガティブなエネルギーをリサイクルして変容させるというチネイザン(気内臓)という技法を開発したそうです。
チ(氣)ネイザン(内臓)という意味だそうです!
期待できる身体への効果
→腸の不調、腹痛、腰痛、背痛、頭痛、生理痛、血液循環不足、臓器全般の機能向上、お通じ改善
深いリラクゼーション効果、安心感、不眠、感情の安定、気力、集中力の向上、、、etc
過度のストレスなどは内臓にも負担がいきます。
内臓に負担がいくと体に不調がでてきて、またそれが精神的苦痛に繋がると悪循環になってしまいます。
両方にアプローチがかけられるチネイザン。
最初はチネイザンってなに?お腹そんなに長くマッサージするのってどうなの?なんかスピリチュアル感強くない?って思ってましたが興味本位で受けてみたら本当に感動して。
終わった瞬間身体がふわーって。なんだかしばらくふわふわした状態。
緩んでいくのが受けながらわかって、気付いたら途中で寝落ちしてました(笑)
私施術受けてるときに寝落ちって滅多にないのですが、気付いたら寝落ちしててびっくり。
内臓が緩むことによって循環も良くなり、気持ちもなんだか緩んだ感じがして。
体と心ってやっぱり繋がってるんだなぁと感じれました。
不眠気味の方、ストレスが強く精神的にもお疲れの方などぜひ一度体感してみてほしいです。